避難訓練をしました!!
月に一度、火災か地震の避難訓練をおこなっていますが、今回は実際に消防署の方に来て頂きました。避難している様子を見て頂いたり消防車の見学、実際に乗せて頂いたり...ととても貴重な経験ができました。また、職員も初期消火のやり方を教えて頂き、一人ひとり消火器を使って火を消す練習をさせて頂きました!!
最後には消防士の方と消防車を背景に写真を撮ることができとても嬉しそうな子ども達でした♪
2025/10/10
秋の遠足に行ってきました!
2歳児クラス、年少さん、年中さん、年長さんが観音山ファミリーパークへ行ってきました!年中さん、年長さんは険しい山道を一生懸命歩いて行きました。ファミリーパークではふわふわドームやアスレチックなどで思い切り体を使って遊んだり、段ボールを使って芝滑りをしたりととても楽しそうでした♪どんぐりを見つけた子もいましたよ♪お昼は楽しみにしていたお弁当!!おうちの人が作ってくれたお弁当、美味しかったね!!とっても喜んでいました!!秋の遠足楽しかったね♪
2025/09/26
不審者対応の避難訓練をしました。」
国際警備の方に来て頂き、不審者対応の避難訓練をしました。【いかのおすし】について分かりやすく教えて頂き、子どもたちもしっかりと覚えることができたと思います。職員もさすまた対応の仕方を教えて頂きました。今回学んだことをしっかりと頭に入れ、何かあった時にすぐに対応できるようにしたいと思います。
2025/09/22
食育でスイートポテトを作りました!!
年少・年中・年長組が食育でスイートポテトを作りました。蒸かしたさつまいもにシロップを混ぜ、マッシャーでつぶして手でこねこね♪丸めたり、ハートや四角など好きな形にしたりととても楽しそうに作っていましたよ!!ミールケアの方に焼いて頂き、給食の時に食べました!!自分の作ったスイートポテト美味しかったね♪
2025/09/22
ハンカチ染めをしました。
年長組が観音山ファミリーパークへハンカチ染めに行きました。事前に真っ白のハンカチを輪ゴムで結び、模様を付ける準備をしていきました。自分たちで育てたマリーゴールドの花を使って草木染めを行いました。綺麗な黄色に染まり大喜びの子ども達でした♪
2025/09/09
梨狩りに行ってきました!!
年中組さんが、梨狩りに行ってきました。みんな、大きな梨を見て嬉しそう☆しっかりと、梨屋さんのお話しを聞いて取り組むことができました♪梨はおいしかったかな♪楽しかったね!!
2025/09/04
スイカ割をしました!!
登園日にすいかわりをしました!!年少・年中・年長組はお遊戯室で行いました。目隠しをしてタンバリンの音やお友達の声を頼りにすいかをめがけて歩きました!!みんな力強く叩き、すいかにヒビが入る度にみんなが駆け寄り、大歓声!!1・2歳児はお部屋で行いました。すいかめがけて一直線!!力いっぱいすいかを叩いていました!!すいかわり楽しかったね♪
2025/08/06
お泊まり教室をしました!
年長さんのお泊まり教室がありました。「幼稚園にお泊まり?」「早くお泊まり教室したーい!!」と前から楽しみにしていた子どもたち!群馬県立自然史博物館にお出掛けをし、恐竜の模型を見たり、ガラスの床を歩いたりと普段あまり経験できないことをたくさん経験できました。その後は園でグループに分かれてカレー作りをしました。一人ひとり野菜の皮を剥き、包丁で野菜を切りました。できあがったカレーをみんなでおいしく食べましたよ♪そのあとはキャンプファイヤーや花火をしました!たくさん遊んで夜はぐっすり眠っていました。2日目はみんな早くに起床!散歩に行ってから朝食を食べました。その後、思い出の絵を描いてあっという間に降園時間に!!2日間、とっても楽しい時間を過ごせたね!!
2025/07/29
なつまつりをしました!!
7月22日(火)になつまつりをしました!お遊戯室に集まって盆踊りを踊ったり年長さんは自分たちで作ったおみこしを担いだりしました!「わっしょい!」と大きな掛け声で担ぐ姿、とってもかっこよかったです。その後は各クラスうちわづくりをし、素敵なうちわが完成しましたよ!!ひもくじとヨーヨー釣りのお店を年長さんがお店屋さんになりきってお手伝いをしてくれ、他のクラスのお友達はお店に行き、おもちゃやヨーヨーをゲット!!お祭りの雰囲気を味わい、楽しく過ごせました!お祭り楽しかったね♪
2025/07/28
プール楽しんでます♪
毎日、暑い日が続いていますね!子どもたちは「今日、プールは入れる?」と毎日プールを楽しみにしています。お友達と水を掛け合ったりバシャバシャしたりと水の感触を楽しみ、思い切り楽しんでいます♪
2025/07/02